訪問看護のススメ~訪問看護師ミホのブログ~

日々の訪問看護を通じて感じたことを皆さんに発信していきたいと思います♪

浮腫に対するトリートメントを行う時の適切な時間はどれぐらい?

こんにちは!

 

先日、精油を使った浮腫みのケアについて書きました。






今日は、病気を持つ方へ、精油を使ってトリートメントを行う際の注意点について、少し書いてみたいと思います。

 

(※トリートメントとはマッサージのことです。精油を使う場合、トリートメントと表現されることが多いので、こちらではトリートメントと表現しています。)

一般の元気な方へのアロマセラピートリートメントは60~90分のメニューが一般的です。(中には20~30分程度の短時間のメニューもありますが…)

浮腫みがある患者さまを目の前にして

「少しでも足(もしくは腕)を細くしてあげたい!」

と時間の許す限り、一生懸命トリートメントをしたいと思われる方もきっと多いはず。

でも、病気を持っている患者さん

特に私たちが関わることの多い

もう積極的な治療方法がないという状態のがんの患者さんは特に注意が必要です。

アロマトリートメントはとても心地よいのですが

リンパ液の流れとともに、全身の血液循環を非常に良くします。

それはとてもよいことなのですが

身体全体が弱っている状態の患者さんの血液循環が良くなりすぎると

患者さんの心臓に負担をかけてしまいます。

ベッドに座るのがやっと、一日のほとんどをベッドに寝た状態の患者さん

アロマトリートメントで血液循環をよくすることは

患者さんの心臓にとっては、走ったり飛んだりという、運動するのと同じこと。

なので、浮腫に対するトリートメント施術は片足5~10分弱で十分ではないかと考えています。

この時間であれば、施術により血液循環が促進することで、心臓に負担がかかりすぎることもなく

十分に訪問看護の時間内でも施術が可能と考えています。

今日もお読みいただき、ありがとうございました!